【背骨の役割①】
前回のブログでお伝えしたように人間の身体をコントロールしているのは「脳」です!
そして「背骨」は、その脳と身体をつなぐ 神経の通り道 になっています。
脳から背骨を通って、筋肉や関節を動かし
脳から背骨を通って内臓を動かします!
背骨が歪むと神経の働きが悪くなり、脳からの指令が身体の隅々まで届きにくくなり、筋肉や関節の痛みや頭痛、不眠、生理痛など、身体にさまざまな不調を引き起こし易くなります!
健康な身体を維持するためには、 背骨の歪みを整え、脳や神経が身体を正しくコントロールできる状態を保つこと が大切です!
次回は「背骨の役割②」になります!
ご一読頂けたら幸いです。