BLOG

背骨の役割②

2025.4.27  バイタルリアクトセラピー 

皆様こんにちは!
今日は「脳からの神経の通り道」とは別の、背骨のもうひとつの役割をお話ししていきます!

私たちの背骨は、まっすぐではなく、横から見るとS字のように緩やかなカーブを描いています。実はこのカーブ、ただの形ではなく、重力や衝撃から身体を守る大切な「クッション」の役割を果たしているのです。

たとえば、歩いたり走ったり、ジャンプしたりしたとき、地面からの衝撃は全身に伝わります。その衝撃が頭や内臓に直接届いてしまったら、身体への負担はとても大きくなります。
しかし背骨がS字カーブになっていることで、その衝撃をうまく分散吸収してくれるのです。

まるで車のサスペンションのように、カーブがしなやかにたわみ、全身を守ってくれている!
これが背骨の持つ驚くべき機能です。

ですが、怪我や事故、日常生活の不良姿勢によってこのカーブが崩れてしまうと、クッション機能が低下。腰痛や肩こり、頭痛といった不調が出やすくなります。

だからこそ、「背骨の正しいカーブを保つこと」は、健康の土台といえるのです!

診療時間変更のお知らせ

2025.4.14  お知らせ 

診療時間変更のお知らせ

2025年5月7日(水)より診療時間が変更になります。

〈月・火・木曜〉

午前 9:30~12:00/午後 15:30~19:30

バイタルリアクトセラピー

午前 9:30~12:15/午後 15:30~19:45

〈金曜〉

午前 9:30~12:00/午後 15:30~20:00

バイタルリアクトセラピー 

午前 9:30~12:15/午後 15:30~20:30

〈水・土曜〉

午前 9:30~12:30

バイタルリアクトセラピー 

午前 9:30~13:00

〈院長不在〉

月曜午後

水曜

※最終週のみ施術をしておりますが、研修などの都合により変更する場合がありますので、事前にLINEにてご確認ください。

金曜午前/19時45分以降

ご不便をお掛けしますがご理解賜わりますようお願い申し上げます。

背骨の役割①

2025.4.6  日々の出来事 

【背骨の役割①】

前回のブログでお伝えしたように人間の身体をコントロールしているのは「脳」です!
そして「背骨」は、その脳と身体をつなぐ 神経の通り道 になっています。

脳から背骨を通って、筋肉や関節を動かし
脳から背骨を通って内臓を動かします!

背骨が歪むと神経の働きが悪くなり、脳からの指令が身体の隅々まで届きにくくなり、筋肉や関節の痛みや頭痛、不眠、生理痛など、身体にさまざまな不調を引き起こし易くなります!

健康な身体を維持するためには、 背骨の歪みを整え、脳や神経が身体を正しくコントロールできる状態を保つこと が大切です!

次回は「背骨の役割②」になります!
ご一読頂けたら幸いです。

「脳」が身体をコントロールする。

2025.3.25  バイタルリアクトセラピー 

【脳が身体をコントロールする】

人間の身体を動かす最も重要な器官は「脳」 です!
脳は、筋肉・関節・内臓など、私たちの身体のあらゆる機能をコントロールしています。

脳が筋肉や関節を動きや硬さを決定し、脳が内臓を動かし呼吸や消化、血液の循環をコントロールしています。

〈脳が働きが悪くなり身体をコントロールできなくなると〉
・筋肉や関節が硬くなり肩こり、腰痛、膝痛等が起こりやすい
・内臓の働きも悪くなり便秘、生理痛等が起こりやすい

健康な身体でいる為には「脳」の働きが正常でないといけません!


次回の更新は背骨の大切さについてお話しします。

花粉症シーズン到来!

2025.2.24  お悩み 

長い期間ブログの更新がありませんでした…が!
また随時更新し身体や健康、治療に関する情報をお伝えしていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

今回は花粉症の症状でお悩みの方はいませんでしょうか?

【花粉症が身体に与える影響】
☆姿勢が悪くなる☆

鼻詰まり・くしゃみ・鼻水等で呼吸が浅くなり座る体勢、寝る体勢が崩れやすく姿勢が悪くなります。
不良姿勢は筋肉の緊張、自律神経の乱れ、循環不良を引き起こし首や肩の凝り腰痛膝の痛み不眠頭痛浮腫(むくみ)等様々な症状を引き起こしやすくします。

眼や鼻だけではなく身体の痛みや不調は大きくなりやすい花粉シーズン。

当院の施術で姿勢や自律神経を整え身体のケアをしながら一緒に乗り切っていきましょう!

共振

2022.1.23  日々の出来事 

2021年8月1日

皆様こんばんは!
毎度お馴染みなぎつじ整骨院です♪

とつぜんですが皆様、「共振」という言葉や現象をご存知でしょうか?
物理に詳しい方ならご存知かと思います。

「共振」とは
物体の持つ固有振動数と一致する振動を与える事で物体が大きく振動したり動いたりすることです。

地球上に存在する全ての物体はそれぞれ決まった振動数(周波数)を持っていてその振動(周波数)と一致する刺激が加わった時その物体は一番大きな動きや反応があるというものです。

例えば机の上に異なる物体A,B,Cを置きAの固有振動を机の脚に加えるとAの物体だけ激しく振動し動きます!これの現象を共振と言います!

物体を動かすのには大きな力は必要なく、その物体が反応するのに適した刺激(振動)を与えるのが一番効果的であります☆
それは物体の大きさや質量、素材は関係ありません。
過去には韓国の39階建ての高層ビルが20人程のエアロビクスの振動で大きく縦揺れしたという事も起こりました!

要するに!物体を動かすのには強い力、パワーは必要ではなくその物体を動かし得る適した刺激を与える事が重要であるということです(*^^*)

バイタルリアクトセラピーの治療は身体の背骨の構造を正しい位置に近づける治療です!
その為に私達は強い力や刺激を必要としません。

とんでもなく高性能なコンピューター搭載の治療機器を用い施術を加える箇所が最も反応する刺激(振動)を計算しアプローチする事ができます。

そしてそれは安全かつ正確に患者様の身体を正常な構造や働きに導ける治療となっております☆

バイタルリアクトセラピーの治療はサイエンス(科学)に特化した治療です!

マッサージや整体等の強い刺激が苦手な方には特にオススメとなっております\(^o^)/

19周年!!!

2022.1.23  日々の出来事 

2021年7月19日

皆様こんばんはー
先日鍵をカラビナごと失くしたと騒ぎ、結局ポケットに入っていたという完全にやらかしをした藤井です!

ここ最近は雨の日が多くジメジメしていますね(泣)

さて突然ではありますが、
先月末の6月24日になぎつじ整骨院はなんと!
19周年を迎える事ができました!

19年前ですから、私が高校生ぐらいの時にはなぎつじ整骨院が存在していたと思うと本当に凄いと思います♪

たくさんの患者様のおかげでございます!
本当にありがとうございます。

当院に治療に来られる患者様は本当に皆様素敵な方ばかりで、逆に私達が元気や勇気を頂いている事も多く
このなぎつじ整骨院に勤め皆様とお会いできた事で「人の温かさ」や「この仕事の楽しさ」を学ぶ事ができました。

・常に患者さんに自分の最高の情熱をもって治療と勉強を行い患者さんの満足できる結果を生み出す

・患者さんの体の痛みや症状だけでなく、患者さんのココロを元気にする

・働くスタッフを大切にし互いに励まし支え合い周りの人々を幸せにして成長する

私達はこの理念の基、これからも20年30年と患者様に愛される整骨院であれるよう努力して参ります!
これからも宜しくお願い申し上げます。

グルタミン酸

2022.1.23  日々の出来事 

2021年7月4日

どもーーーーっ!!!!
皆様こんばんは!なぎつじ整骨院です!

今日は前回のバイタルリアクトセラピーセミナーで学んだ「グルタミン酸」についてお話ししていきたいと思います!

グルタミン酸とは非必須アミノ酸の一種で
人間の身体では興奮性の神経伝達物質として大脳や海馬、小脳で多く使われ記憶や学習等の高次機能に重要な役割を持っています!
昆布や鰹節等の所謂出汁を取る際の食材に多く含まれています。

現代人の食生活ではこのグルタミン酸にナトリウムをくっつけたグルタミン酸ナトリウムとして体内に摂取する事が多いと思います。
グルタミン酸ナトリウムは「旨味成分」として化学調味料で、加工食品をはじめ、外食産業でもよく使われています。

摂り過ぎることにより細胞内カルシウム濃度が高まり細胞破壊に繋がる恐れがあり、脳に蓄積されると脳の神経細胞も壊すと言われています_| ̄|○ il||li

脳や細胞が正常に働き、身体を動かせてバランスの取れた食生活を送っていれば問題はありませんが、
身体の歪みや脳のストレスが強く神経や細胞の働きが落ちている方↓で運動不足、外食が多い方は注意が必要です(T_T)

人間の身体は様々な栄養素で動いています!
その全てに言える事は「ゼロでも駄目」「多過ぎても駄目」、バランスがとても大切です。

もうひとつ大切なのはバランスの良い栄養状態でもそれを正常に活用できる身体の「構造と機能」です☆

治療の中で患者様のお身体を正常な「構造と機能」にしながら栄養の知識も学び現代人が健康でいられる世の中を目指してこれからも邁進していきたいと思います♫

バイタルリアクトセラピーセミナー

2022.1.23  日々の出来事 

2021年6月20日

皆様どうもこんばんは(^^)
6月に入ってから早2週間ですが今年の6月は暑いですね!
早くも日中30℃を超す日が出てきておりますので皆様熱中症や体調にお気をつけてお過ごし下さい。

さてさて6/6の日曜日は今期2回目のバイタルリアクトセラピー大阪セミナーでした!
緊急事態宣言の関係から先月のセミナーは中止となりましたが(泣)
6月は無事に開催されリモートではなく会場で受講する事ができました♫

久しぶりの会場受講で少し緊張しましたが、やはり会場でのセミナーは間近に山﨑先生がおられる事や、他の先生の存在もあり気持ちも盛り上がります↑

午前中の講義では栄養と食事の勉強をしました。

我々が日常的に口にしている物に多く含まれているグルタミン酸。
そのグルタミン酸が体内で過剰に増え続けるとどのような影響が身体に現れるのか
そしてそのような食生活の現代人に私達治療家は何ができるのかを学び治療家として患者さんに治療を施すだけでなく現代社会における問題を理解しより良い方向性に患者さんを導く事が私達治療家の役目であると痛感させられました!

セミナーでは毎回新しいキーワードを与えられそれについて勉強する事ができますし、それが治療と繋がっている事を実感できた時には何とも言えない感動が生まれます☆

私はバイタルリアクトセラピーのセミナーに参加するようになり、単純に基礎医学や栄養の勉強をするのが楽しくなりました(^o^)

午後から実技中心の講義になり、久しぶりに山﨑先生の治療を間近で見る事ができました。

治療では少しずつでも患者さんの身体に変化が出せるよう、そ
その為に患者さん1人1人の身体に理解しながらパターンを変えながら治療を進める必要があり
治療の組み立てを如何に考えて行えるかが重要になりひとつひとつの技術を確認しながらより精度の高いものにしていく事が大切だと感じました!

これからもセミナーでより多くを学び患者様により良い治療を提供できるようワンチームでやって参りますので今後も宜しくお願い致します(*^^*)

個展~チベットを旅して~

2022.1.23  日々の出来事 

2021年6月14日

ども~!毎度お馴染みなぎつじ整骨院です(*^^*)

6月も患者様が1日1日を健康に明るく過ごせるようにできる限りの力を治療に注いでいきたいと思います!

先日、当院に通って頂いている患者様の「絵」の個展に私と西出先生、楠本先生でお邪魔してきました!

その患者様は今から15年前から何度も何度もチベットを訪れ、チベットの様々な地を旅し仏教やチベットの文化、風景に触れこれまで沢山の絵を描いてこられたとの事です。

ギャラリーに飾られているひとつひとつの作品の説明やチベットの文化等を教えて頂きとても感銘を受けました!

私も山に登って自然風景を写真に撮ったり、ネイチャーアクアリウムで自然風景を再現したりするので、実際の風景を絵として表現される方の作品やお話しを聞けて本当に楽しい時間を過ごせました(^^)

そしてやりたい事を人生を通して一生懸命されている患者様のお姿を見れる事が私達とって何よりも代え難い事だと改めて感じました!

ひとりでも多くの患者様にそのような人生を送って頂けるよう私達も日々邁進して参りますので今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

私も機会があれば1度チベットに行ってみたいです!

RESERVE ご予約

急患の場合は電話連絡の上、ご来院下さい。
往診も行っております。